第113回「 移動産学官交流 」講演会・交流会
今回は、静岡英和学院大学様にご協力いただき、第113回の講演会・交流会を開催いたします。
交流講演会では静岡英和学院大学人間社会学部による「大学生の多様化とキャリア意識」、「新しい観光現象に関する地元高校生の視点」の話が聞けると思います。大学生が就職をどのように考えているのか、又、コンテンツツーリズムによる沼津市の地域活性化の取り組みを多数の方に聞いて頂きたいと思います。来場をお待ちしております。
ぜひこの機会に静岡英和学院大学大学関係者とご交流いただき、今後の事業活動等にお役立ていただきますようご案内申し上げます。
申し込み用紙 | ダウンロード |
---|---|
開催日時 | 平成30年2月20日(火) 講演会 17:00~18:30 交流会 18:45~19:45 |
会 場 |
講演会 静岡市清水産業情報プラザ 3階 研修室 |
講演・発表 |
講演1 『大学生の多様化とキャリア意識:地元の大学生の就職活動』 静岡英和学院大学 人間社会学部 学部長 教授 波多野 純氏
講演2 『 新しい観光現象に関する地元高校生の視点 -沼津の事例をもとにー」 』 静岡英和学院大学 人間社会学部人間社会学科 准教授 毛利 康秀氏
|
参加料 | 無料(交流・懇親会参加者は1,000円 / 軽食・飲物を用意いたします) |
定 員 | 30人 |
申込方法 |
参加申込書に記入してFAX、E-mailで申し込み下さい。 |
事務局 |
静岡商工会議所 新産業課(担当: 増田 ・ 堀川) (専用) E-mail:info@siip.jp |
※ 大学側との積極的な交流を図るためにも、ぜひ交流会までご出席下さい。
※ 尚、申込書にご記入いただいた情報は、静岡商工会議所からの各種連絡・
情報提供に利用する事がありますことをご了承ください。