静岡モノづくり改革技術研究会
発足14周年記念講演会・交流会
高品質に向けた体質改善への道
あらゆる企業にとって、コスト低減と高品質確保のために品質管理の改善活動を実施していますが
人手不足などを理由に品質管理を疎かにして社会問題化しています。
中小企業でも品質改善の検討がなされるが、単に規格を作れば良くなるほど単純な課題ではありません。
社会ニーズに即応した高品質かつ低コストの“商品”を提供することが急務となっています。
そこで『高品質に向けた体質改善への道』と題して 先進企業で活用されていて“目に見えないがすごい手法”
を実践体験した方々に講演して頂きます。
是非活用して今後の事業活動等にお役立ていただきますようご案内申し上げます。
日時:2020年2月21日(金)
講演会:13:30~16:50 交流会:17:00~18:00
場所:講演会 静岡商工会議所 清水事務所 5階 会議室
交流会 同 上 7階 交流サロン
内容: 講演① 13:45~15:15
『設計は未然防止である ―すごいほど、目に見えない―』
のっぽ技研 代表 長谷部 光雄 氏
講演② 15:30~16:45
『タグチメソッドに出合ってからの品質改革に挑戦して』
㈱ダイセル 生産技術センター 大見 健児 氏
参加費:無料
(※交流会参加の方は1,000円/軽食・飲物を用意いたします)
企業間の交流を図るためにも、ぜひ交流会までご出席ください
定 員:50人
申 込:申込書に必要事項をご記入の上、FAX又はメールにて2/17(月)までに
お申込みください。
※申込書にご記入いただいた情報は、静岡商工会議所からの各種連絡・情報提供に
利用することがありますことをご了承ください。
事務局:静岡商工会議所 産業振興課(担当:小堺)
〒424-0821 静岡市清水区相生町6-17
TEL:054-353-3401 FAX:054-352-7817
E-mail:info@siip.jp